
病院でのご使用
「ダブリンスは100点満点中、100点です」
公益社団法人 有隣厚生会 富士病院
法人事務局企画室 室長補佐兼課長 加藤孝敏 様
■ご利用期間:4年7ヶ月
■ご利用製品:ダブリンス+プラス500mlスプレー、20Lタンク
◆病院では除菌を一番重視されていると思いますが、どういった場所でご使用されていますか?
当院は御殿場エリアで急性期を担っている病院のため救急も受けます。
コロナに関係する発熱外来ですとか、PCR検査を行うことも多々あります。
院内全ての場所、各部屋に1本以上ダブリンス+プラスを置いています。
職員全員に30mlタイプを渡し「必ず携帯するように」と、
義務付けています。
また、それは仕事中に限らず、日常であっても構わないと伝えています。
◆導入の決め手になったことはございますか?
導入する時は委員会でこれがダメ、あれがダメとエビデンス付きの製品を精査するんですが、
ダブリンスはエビデンスが揃っていて、コロナ対策に、尚且つインフルエンザに対してもオールマイティーであった。
そこがしっかりしていたというのが導入の決め手となり、それが故にずっと使い続けています。
◆ダブリンスによって感染症対策の労力が減ったと感じますか?
はい、まず精神的な労力が減りました。
病院の職員は皆、次亜塩素酸ナトリウムがどういうものかは知っています。キッチンハイターを詰めたり、洗濯用のナトリウムを使ったりと、その分野のモノは使い分けていましたが、ダブリンスであれば、基本的にはこの200ppmさえ置いていれば全て大丈夫だよ・・と。
いちいち用途によって除菌剤を変えてあそこに取りに行く、ここに取りに行く、これにしてほしい、あれにしてほしいという煩雑さがなくなりました。そこはものすごく重宝しています。
◆心理的不安が軽くなったということでしょうか?
かなり軽くなりました。
◆消臭目的でお使いになっているところはございますか?
長期入院でどうしても臭いが出てしまう患者さんがいると、以前は有名な消臭剤を使っていました。ですが臭いが取れない。
消臭ビーズも山ほど使ったが臭いが取れない。
何とかしてくれと言われたので、ダブリンスを渡し使ったところ臭いが消えました。
どうしても治療で色々な薬を飲んでいると、体内から出る臭いは特殊な臭いだったり、臭いが強いのですがダブリンスを使うようになったらその後何も言われなくなった。「臭いが落ちたよ、無くなったよ」と言うので、下手なものより余程こちらを定期的に撒布したほうが良いと個人的には思っています。
◆費用対効果について、満足度はいかがでしょうか?
個人的には100点です。100満点中100点。
市場には高い安いはありますが、メリット、デメリットのところを比較します。
確かに費用は高いかもしれない。でもお手軽に使える、手元に置いてすぐ使える。この利便性。
それと長期保存が出来ない他のモノと比べて、ダブリンスは長期保存が出来て、効果があってとなると、それを高いととるか安いととるかは考え方だと思う。
私たち企画の事務員、用度課では病院内で使用される物品の全体的な管理をやっています。
業務の省力化からすると、これは高くても買うべきであると思うし、またこれだけのエビデンスがしっかりとしたものであれば多少高くてもこれはあるべき、買うべきだと判断しています。
そういった意味からしても私たちは100点をつけたいと思っています。
◆病院特有の使い方などがあれば是非教えて下さい。
洗浄・除菌成分を含浸させた環境クロスにはアルコール系、アンモニウム系など様々あり、もちろんそれでも拭くんですがそれらは乾燥してしまいます。ある程度の期間を置くとボトルの中で液体がなくなり蒸発してしまう。
ダブリンスは長期保存ができるという利点もありますし、パッと液体として出て臭いの元から除去できるのに関しては使い勝手が良いし、機械も錆びないのでそういうところはすごく安心して使える。
なので必ずダブリンスで色々なものを拭き上げます。
◆仰るとおり漂白性、腐食性がないのがダブリンスの大きな特徴です。
水道水で希釈して頂き、フローリングの拭き上げ等にもご使用頂ければと思います。
◆季節によって使用量の差はありますか?
季節性のものは多分あると思います。冬場に向けてこれから伸びるだろうとは思います。
今のところ季節性というよりコロナの影響でどんどん使用頻度は増えていっているという感覚があります。
◆冬場になると建屋の中は乾燥すると思いますが、そういう時には加湿器をお使いですか?
当院は御殿場の地域性で雪が降ったり、どちらかというと湿度が高く、むしろカビてしまうことがあるため、あまり加湿器は置いていないです。
そうは言っても乾燥してしまう部屋もあるのでそういうところには置くような形になると思います。
今後ダブリンスを使って加湿器なんかができれば、系列で訪問看護やグループホームもあるのでそちらでは使っていきたいと思いますし
予算がわかっているので考慮していきたいと思っています。
◆ありがとうございました。
他のご利用者様の声
ホテルの客室・館内全域 使用期間:6年
効果の実感:他の消臭剤と比べ、タバコ臭には圧倒的な消臭効果を実感しております。新型コロナウイルス対策として館内全域に使用しておりますが、水道水と同等の安全性であり、アルコールとは違って器物の変色や劣化の心配が無いのでベッド、浴室、トイレ、ドアノブ、リモコン等どこでも安心して使えます。
特別養護老人ホーム 使用期間:5年
効果の実感:人の出入りが多い玄関ロビー、館内のインフルエンザ・ノロウイルス対策に空間除菌が出来るものを探していたところダブリンスの噴霧器を知って加湿器の感覚で導入しました。入居者が発熱した時にもダブリンス噴霧器を設置すると安心感が生まれメンタル面でも助かっています。導入後はインフルエンザなどの施設内感染はありません。噴霧器は細かい粒子が勢いよく出て周りが濡れることもなく使う場所を選ばないので、ご家族から売っているところを教えてほしいと言われるくらい評判が良いです。